月別アーカイブ: 2019年10月

2019/12/21(土) フェニックスワークショップ:小さなラウンドファスナーコインケースorかぶせ蓋のショルダーバッグ

偶数月第3土曜日恒例のフェニックスのWSです。
「はじめて革で何かを作りたい!」「作っているけどもうちょっと深くやりたい!」という人向けのワークショップです。
今回はかぶせ蓋のショルダーバッグ&小さなラウンドファスナーコインケースとなります。
合計8名様の募集となります。

12/21(土) 13時~16時予定

 150521001-300x225[1]

 

続きを読む

コロンブス100周年 シューケアイベント 10/25(金) in渋谷109 東京

※下記イベントは雨で中止の告知が出されました

 

【イベント開催のお知らせ】

コロンブスは今年、創業100周年を迎えました。皆様への日頃の感謝を込めて、先着100名様の足元を輝かせる、シューケアイベントを行います!

詳しくは告知ページを御覧ください:100周年シューケアイベント

10/25(金) 10:00~20:00(最終受付19:30 ※変更の可能性有)
場所:渋谷109店頭イベントスペース

シューケアサービスの費用は無料。
スニーカー、革靴、パンプスなどの靴をお手入れしますよー!
靴磨きの後には記念品の「靴のお手入れセット」もプレゼント致しますので、お気軽にお越しください♪

※一部特殊な素材の靴にはお手入れや靴磨きができない場合もございます。

靴のお手入れを体験してみたい方、お手入れ方法が知りたい方、もちろん靴磨きが好きな方も大歓迎です!

これからの100年も「靴にまつわる文化を豊かにする」ために、
当社のキャッチコピー「小さな輝きを大切にする」をスローガンにイベント当日もはりきっていきますよ!

ローズカービング講習会|レザーカービング大阪講習会 11/23+24

過去に何度もカービング講習会を開催している「レザーカービング大阪講習会」さんが今回新しく講習を行います。

今年も、埼玉から、mai leather craft の 近野 眞弓 先生をお迎えして、レザーカービング講習会を開催することとなりました。

詳しくは下記を御覧ください。

ローズカービング講習会|レザーカービング大阪講習会

続きを読む

浅草エーラウンド風景&紹介した道具や工具などのまとめ&川崎の九龍城砦に行ってきた話

先日の浅草エーラウンド、来場した方、ありがとうございました。
ムラキ一人ではやはり無理があるな、と。(ヽ´ω`)ゲッソリ

今回はムラキ一人のため、販売などは一切なく展示体験のみでした。
このblogではエーラウンド会場風景と、どういうものを販売していたのか、などを紹介しておきます。あと、11月に閉店される川崎の九龍城砦の話。

続きを読む

19.10/18-20 革日和inエーラウンド in東京浅草 ScanNcut説明やら菊寄せ&ヘリ返しセミナー・革の珍しい動画セミナーなど

今年のA-ROUNDはムラキ一人で参加します。

今回はニッピ機械さんの新型漉き機の実演セミナーやScanNcutセミナーなどを行います。あと実験セミナーをちょろりと

革とモノづくりの祭典|浅草エーラウンド(A-round)

続きを読む

彫刻刀屋が本気で作った革包丁は通常の革包丁とどう違うのか、という話。11/2.3は三木市金物まつりだよ。

フェニックス、というお店の強みは社員やバイトが多数在籍する会社であり、信頼を積み重ねて来た、ということです。たとえ多種多様な質問が来たとしても従業員それぞれの強みを生かした回答が可能です。さらには信頼を積み重ねた会社のため各種専門家や加工業者さんの知恵を借りることが出来るわけです。

で、下記革裁刀について質問がありました。

革裁刀(かわたちとう)【平刀】 – ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
革裁刀(かわたちとう)【斜刀】 – ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス
革漉刀(かわすきとう)【丸刀】 – ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

こちらの刃に使用されている特殊ダイス鋼について調べてみたのですが、刃物としての性能などがいまいち分かりませんでした。

現在、青紙一号(秀次)の革包丁を使用していますが、さらに切れ味の持続する物をということで、青紙スーパーの刃物か、こちらの商品を検討しております。

特殊ダイス鋼と青紙スーパーとの違いなどご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

彫刻刀屋が作った革包丁はどう違うのか?なんでこれを取り扱うことになったのか、などを制作した会社に直接聞いてみましょう。

続きを読む

動画で見よう!製本に適した革はなに?という質問から実際に革の製本をしてみた、という話。

てろてろと問い合わせを見ていると製本に関する質問が。

 手製本を作っています。革装の本を製作しようと思うのですが、
貴社が販売している革で適したものがあれば教えてください。
A5版の大きさの本を予定しています。

製本か~。モロッコ革に近いものが良いんだろうなぁ
製本の面白さとどういう革が適しているかの話をてろてろとしてみましょう&実際に作ってみましょう。

続きを読む