ツライチ?メケン?メッソ?どの業界用語、という話


 

つらつらと作っていたラウンドファスナーの販売用動画がようやく完成。
で、数人の人に見てもらったところ「わかりやすいけど、ツライチって言葉、わかるかな?」という感想が。

あれ?ツライチって一般的な用語じゃなかった?じゃぁメケンもダメか?0341

ツライチって?

てこてこと調べてみるとツライチはwikipediaにまで書かれていました。

面一 – Wikipedia

面一(つらいち、ツライチ)とは、二つの面の間に段差が無くフラットな状態のこと。

元は建築用語なんですね。ほへ~、そういや木工の人が使っていたような。

メケンって?

メケンは「目で見当(ケントウ)をつけてだいたいの場所をターゲッティングする」という意味。
例えば「メケンで1cmのところに穴をあけとけ!」と言われたら定規などを使うまでもなく大体の場所1cmかな?というところに穴をあけるわけです。

ところが、IT産業の人から参考意見が。

目検(メケン)はWebなんかで時々行き違いがでます。

システム屋さんの目検は、目視チェックの意味。システムの品質確認なので、準備データとか、テスト項目をしっかり準備してやる作業です。

一方、デザイン系の人の中には、目見当(メケントウ)の意味で使う人がいて、Illustratorにオブジェクトをエイッと配置して「このあたりかな」っていうふうに使う人がいるように思います。

なので、エイッという目的の『目見』と、じっくり確認する目的の『目検』と2つの意味があり、会話をしていて噛み合わなくなる場合があったりなかったり。」

えっ!?じゃぁ整理すると

システム屋のメケン=目検>目視チェック。目で検査するからメケン
デザイン系のメケン=目見当>目で見当をつける。私の使う意味でのメケン、と同じ。

結構意味合いが違うなぁ。目検は行動を起こす前や起こした後のチェック行動。目見は行動を実際に起こす場合に使う。これは人によっては混同しますな。

関西と関東の違いは?

facebookで聞いた限りでは西も東も意味合いに違いはないようで。

「あ~、オヤジの世代(70代前後)はメッソ、と言っていますね。」

あ!聞いたことありますね。高齢の職人に師事された方はいまでもメッソ、と言いますね。
この場合の語源はちと見つからない。西の高齢の靴職人限定の言葉かな??カバンの人も使っていたような。

他には。。

ちょこちょこと追加していきますが

ぐいち…ズラして貼り合わせたりする事
テレコ…互い違いにすること。「テレコで貼っとけ!」などのように使う。

で、宣伝。

ラウンドファスナーのキット、近々DVD、キット、ファスナーなど全部セットで販売しますのでよろしくです。

過去の関連blog:


One thought on “ツライチ?メケン?メッソ?どの業界用語、という話

  1. ヨシイ

    ラウンドファスナーのキット、楽しみデス!
    オンラインショップで販売されるのですか?

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*