漉き革包丁、どれ買えばいい?という質問に回答したら、購入後「これ、女性にオススメですよ!すごく切れます」と言われた話


問い合わせ:

現在革包丁の購入を考えているのですが、知識不足のためご教示いただけないかと思いご連絡差し上げました。

これまで斜め漉きなどをオルファの別たちで対応していたのですが、作品の受注がどんどん増えてきたので少しでも作業効率を上げたいと思い、革包丁の購入を検討しています。(別たちだと刃の長さがないので柄の部品が邪魔をして上手く漉けない時があります)

ちなみに革のカットや細かい作業は慣れ親しんだカッターの方が扱いやすいので、とりあえずは革包丁を購入しても使用用途としては斜め漉きだけになるかと思います。

その場合、革包丁ではなく漉き包丁や漉きナイフを買った方が良いのでしょうか?斜め漉きをする際、どのくらい使用感に違いがあるのかが知りたいです。
また、以前ヘリ落としを購入した際に「値段が高いものは切れ味が違う」と教えていただき、少し高価なものを購入したのですが、これは革包丁にも共通することでしょうか?フェニックスさんでお取り扱いの商品も値段がピンキリでどれを選べば良いのか迷っています。

また普段カッターや別たちを使っているので、切れ味が悪くなったら青砥で少し研いで、それでも切れなくなったら刃を捨てていく、というやり方にしているのですが、革包丁の場合は砥石での研ぎが必要になると思うので、しっかりメンテナンスして使っていけるかが不安です…。刃が真っ直ぐな革包丁ならまだしも、漉き包丁のラウンドしている刃を上手く研げるようになるにはかなり時間がかかるのかな、と思っています。

長くなってスミマセン。上記踏まえた上で斜め漉きに最適で扱いやすい物があればオススメを教えてください。よろしくお願い致します。

革漉刀(かわすきとう)【丸刀】 | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

さて、順番に回答していきましょう

革包丁の直線刃よりも丸刃のほうが絶対に漉きはしやすい

これまで斜め漉きなどをオルファの別たちで対応していたのですが、作品の受注がどんどん増えてきたので少しでも作業効率を上げたいと思い、革包丁の購入を検討しています。(別たちだと刃の長さがないので柄の部品が邪魔をして上手く漉けない時があります)

あー、別たちの柄の部分が邪魔なときがある、ってのはわかります。私は長いのでぶったぎっちゃいましたね

とりあえずは革包丁を購入しても使用用途としては斜め漉きだけになるかと思います。
>
> その場合、革包丁ではなく漉き包丁や漉きナイフを買った方が良いのでしょうか?斜め漉きをする際、どのくらい使用感に違いがあるのかが知りたいです。

このような用途でしたら丸刃の革漉き用の革包丁のほうが圧倒的にオススメです。丸刃は革を漉く際にしか使えませんが、「革を漉く」という行為に特化しています。

下記動画でも説明していますが、「先端が丸い」ということは「接する際の面積が小さく、徐々に設置面積が大きくなる」ということです。画鋲や釘は先端が小さくなっているからこそ木に刺さるわけです。包丁は先端が薄いからこそ、大根や肉を切れるわけです。

値段が高いものは切れ味が違う、ってのは本当。でも、、

また、以前ヘリ落としを購入した際に「値段が高いものは切れ味が違う」と教えていただき、少し高価なものを購入したのですが、これは革包丁にも共通することでしょうか?フェニックスさんでお取り扱いの商品も値段がピンキリでどれを選べば良いのか迷っています。

革包丁でも値段が高いものは基本的に鋼材が良いものが使われています。
ですが!高ければ高いほど、鋼材は固く粘り気があるため長く使えるのですが、その分研ぐのに時間がかかります。

知り合いは「安い革包丁をいくつも購入し、切れなくなったら次の革包丁、切れなくなったら次、とどんどん取り替えていく。全部切れなくなったら諦めて全部研ぎ直す」というやり方をしています。このやり方が正しい!という気はないです。ただ、高い革包丁は研ぎで時間なり技術が要求されるのは事実です。

革漉き包丁に関しては現状選択の幅はそれほどありません。当社販売でしたら2種のみです。すいません、取り寄せ品のラウンドナイフは使ったことがないです。ですが下記の革漉刀は漉き機持っている私自身も1本購入しています。固く使いやすく非常にオススメできます。

革漉刀(かわすきとう)【丸刀】 | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

DTラウンドナイフ【取寄品】 | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

研ぎ、大変じゃない?でも、この丸刃はメーカーが研いでくれる!

また普段カッターや別たちを使っているので、切れ味が悪くなったら青砥で少し研いで、それでも切れなくなったら刃を捨てていく、というやり方にしているのですが、革包丁の場合は砥石での研ぎが必要になると思うので、しっかりメンテナンスして使っていけるかが不安です…。刃が真っ直ぐな革包丁ならまだしも、漉き包丁のラウンドしている刃を上手く研げるようになるにはかなり時間がかかるのかな、と思っています。

 

おっしゃるように革包丁は砥石での研ぎは必須となります。
私が店頭にいた頃は「最初に革包丁買わなくていいですよ。革包丁4000円弱するけど、砥石を仕上げ砥石・中砥石で5000円ほど購入必須。それ買うくらいならば最初はカッターでいいですよ」と言っていました。

で、この丸刃ですが、研ぎが難しいです。ですので私は普段は青棒でしか研いでいません。ルージュスティックの裏側に紙やすり1000番ほどを張って、普段はヤスリ+青棒でコシコシと軽くタッチアップ。で、半年に一度専門の研ぎ屋さんにお願いして研いでもらっています。

台付ルージュスティック | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

スタッフKの『コレ、ええで』#005【ルージュスティック】 ?刃物の潜在能力を引き出す凄いヤツ? | Phoenix blog

「普段身近に研ぎ屋さんいないよ!」という方はメーカーの道刃物に送ったら有料ですが研ぎもしてくれます。「フェニックスで買いましたが研いでもらえますか?研ぎサービスがあると聞いたので」とお尋ねください。

道刃物工業株式会社入門用からプロ用まで、彫刻刀のことなら道刃物工業にお任せください!

研ぎサービスがある、ってことは自分で研いでみて「ちょっと丸の形状が変わってきたな(;・∀・)」というときは有料で形状をもとに戻してもらえる、ってことですので自分自身でもチャレンジしてみてくださいな( ´∀`)bグッ!

で、その後どうだった?漉けた?(;・∀・)

購入後ちゃんと使えている?と不安になり購入者さんに問い合わせてみました。

先日は漉き包丁のアドバイス、誠にありがとうございました。メールにて文章のレクチャーでしたが、使っているところが容易に想像できる、とてもすばらしいアドバイスでした。
>
> 届いた当日から使い始めましたが、本当に切れ味抜群で、今まですごく大変だった作業が嘘のようにスムーズに行え、かなり時短になって助かっています。ムラキさんのアドバイス通り、道刃物さんの漉き包丁を購入してよかったです!今のところ、まだ青砥の出番がないくらいの切れ味を保っております。本当に最高です。

今のところわたしの使用方法としては小さいパーツの漉きに使っています。ほとんど力を入れなくてもスルッと狙い通りに漉けるので、女性のクラフターさんにこそ使って欲しいお品物だなと思います。一応、どこのパーツに使っているかの画像添付しておきますのでよろしければご覧ください。
>
> 道刃物さんに研ぎに出すタイミングで、同じものをもう一本購入予定です。この度は低価格なのにとても品質の良いお品物をレクチャーしていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

あ~、使いこなしているようで安心しました( ´∀`)bグッ!
漉く際はお使いのようにガラス板を引いて、刃表が上になるように漉いていただくときれいに漉けますね。

ガラス板 | ヌメ革と真鍮金具とレザークラフト材料の通販-フェニックス

 

 

 

過去の関連blog:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*