大阪府皮革業界総合研修 第1回が面白かった&今後の予定セミナーが濃ゆい


※2020/02/19 コロナウィルスのため2020年度の皮革業界総合研修は途中から中止になりました。

 

毎度です、ムラキです。毎年大阪府がやってくれている大阪府皮革業界総合研修の1回目に行ってきましたさ。

今回のblogは「このセミナーがどのように面白かったか」「他のセミナーもここが見どころだからぜひ行っておけ!」「フェニックスと革日和もセミナーするよ」という内容です。

大阪府皮革業界総合研修って?

この研修は、皮革関連産業の振興のため、関連企業の経営者並びに従業員の方々に最新の業界の動向やトレンド、あるいは実践的な経営の知識等を身につけていただけるよう、各界の著名な講師を招いて時流にあったテーマで実施します。

過去に個人的に何度か行きましたが面白い内容の場合もあるし、そうじゃないときもあるし。

今回はじめて行われたセミナーはあたりだった 「越境EC成功への10のポイント」

(株)プリンシプル 代表取締役 村田 光俊 氏による今回のセミナー、あたりでした。

越境EC、、ようは日本国外へのネット販売の話なのですが、「過去に見たこういう会社は失敗する」などの失敗事例、諸外国による戦術戦略の違い、ライフサイクルによる先読み予測、参考サイトなど、越境EC以外にも参考になる話満点でしたさ。

特に「ま~、とりあえず失敗してもいいからやってみよう!という考えは十中八九失敗する」「片手間ではなく、社内体制を整えないと失敗する」などは身につまされる痛さを感じました。

このセミナーはネット販売する人、興味ある人は全員聞いたほうが面白いだろうになぁ。ぜひ来年もやってもらいたいものです。

他のセミナーは聞けるなら聞いておかないともったいない

1/21(火)18:30~20:30  革の製造工程について

講師:(株)エトールナカムラ 取締役 中村 泰久 氏

1/27(月)18:30~20:30  これだけは知っておきたい革の特性

講師:(特非)日本皮革技術協会 副理事長 稲次 俊敬 氏

関西で革を触る人はいろいろな意味でラッキーなのですが、その1つが「喋れる専門家が多い」ということです。タンナーの集積地であるたつの市姫路市があるおかげで革の専門家が非常に多いです。

中村氏は兵庫皮革大学においても講師を行っている方。知識もさることながら「専門知識を噛み砕いてしゃべる」というスキルが高い方です。

稲次氏は皮革試験所で働いていたことがあり、皮革商品のトラブル事例をたくさん見てきた方。

この2人の方はちょくちょくセミナーはしてくれるのですが、「じゃぁ次回もある」という保障はないです。聞けるならぜひ行ってみてください。

2/5(水)9:45~12:00    [講義/工場見学] 皮革のできるまで

講師:(株)三昌 代表取締役社長 福本 真也 氏

こちらは姫路の三昌さん現地集合となります。

2/28(金)18:30~20:30  2020年秋冬靴ファッション&市場は、こうなる!

講師:靴ジャーナリスト 大谷 知子 氏

こちらは毎年行ってくれ、その年ごとの靴業界のファッショントレンドを解説してくれるセミナーです。

今回2つのセミナーで狂言回しをやっています。

いろいろいろいろあって、今回2つのセミナーの段取りを組んで、と言われました。
で、「セミナーを喋りなれている人を持ってきても面白くない」ということで、下記2点のセミナーの段取りを組んだり、当日の司会をやることになりました。

2/13(木)18:30~20:30  気持ちよく働ける会社作りで、人が人を呼ぶ。

講師:(株)西川商店 代表取締役社長 西川 晃正氏×工房CC 代表 村木 ルイ氏

西川商店さんはフェニックスから徒歩10分ほどにあるメーカーさんです。
多数の人を雇いカバン・バッグを生産しており、「じゃぁ、どういう環境を築いているのか」「過去はどうで、現在はこう、未来に対して何をしているか」などを話していただきます。

19.9/27.28(金土)の大阪革日和 爬虫類の「西川商店」さんが参戦&寿屋 初日19時半まで営業 | 本日は革日和♪

2/20(木)18:30~20:30  若手が働きたい!とやってくる革屋のネット活用術

講師:レザークラフトPhoenix 営業部長 吉川 勝慈 氏

フェニックスですが、パート・バイト社員あわせて12人ほど。社内の平均年齢は35くらいです。店に来ていただいたらわかるように会社で働いている人間は若手が多いです。

で、働きたい!とやってきていただいたり、売上あげるためにネットをどう使ってきたか、どう使っているか、などを解説します。

あまり他社さんには喋りたくない内容ですがね(;・∀・)

大阪府以外の人は聞けないの?

 対   象

大阪府内皮革関連業界の経営者並びにその従業員(今後皮革業界で開業又は従事しようとする方を含む)

「ちっ、聞きたいのに奈良県だから聞きに行ったらだめなのかよ!」という場合はダメ元で先方にご相談ください。大阪府の人優先ですが、満席じゃない場合は相談してくれる、可能性もあります。

その際にはフェニックスのblog見たが、とでも書いておいてください。

 

 

過去の関連blog:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*