技法」カテゴリーアーカイブ

すっぴんヌメ革の平レースはココがすごい&お得に買うなら加工を依頼!

当社のオリジナルアイテムのすっぴんヌメ革の平レース。

こちらは値段は安いですが、表面に仕上げ加工が施されていません。
では、それによるメリット・デメリットは何があるのか。お得に買うときの注意点などを紹介してみます。

  

続きを読む

ジャンパーホックを両面アタマにしたい方必見!アレを使えば簡単に!

「そういえばジャンパーホックの両面頭って売ってないなー」

と思っている方!

そうです。

そうなんです!それ多分売ってません。

少なくともPhoenixでは売ってません。

それはなぜか?!

アレを使えば簡単に両面頭にできるからです!

知っていればなんて事はない。知らなければ目から鱗シリーズ!久々の投稿です。ご覧ください! 続きを読む

100円均一御三家+αがなんば駅から徒歩10分圏内に出来た&私がやっている100均サイトの便利な使い方

毎度です!「見ているよ、端から端まで100均も」ムラキです

ホームセンターも100均も見ていますよ、端から端まで。面白い工具や素材、接着剤、塗料などねぇかな?と普段から見ていますので。

今日のblogでは

・なんば駅からフェニックスに来るまでに100均御三家(ダイソー・セリア・キャンドゥ)が揃った!
・ダイソーのオンラインカタログはこう使うと便利
・100均御三家収納道具紹介サイトが便利
・ごめん、フェニックススタッフだって全商品把握は出来ていないです(´・ω・`)

などを説明していきますわ

続きを読む

ファスナーを自分で調整してみたい!【仕組み・長さ調整】の巻

こんにちは。スタッフ賢谷です。
今回の記事はメタルファスナー(金属)についてお話します。

革製品に機能をもたせようとすると登場するファスナー、みなさんはどう使っていますでしょうか。
フェニックスでは7種の長さで販売しているYKKファスナー
もしくは1本づつオーダーメイドで製作しているWALDESファスナーを取り扱いしております。
自分の希望するものが店頭ですぐ買えれば一番良いですが、ない場合は自分で調整するかオーダーで日数を待って購入するかになりますね。

今回はそういった、すぐほしいけどいいのがない!時に役立つ内容を書いていこうと思います。

 

続きを読む

割り漉き屋という仕事と、最小存続可能個体数と、割り漉き屋とグローブ会社見学会の話

毎度です、ムラキです!
こうやって最初に名前出す際は「トラブルおきたら文章書いている人間が悪いんだよ!」という表明でもありますね( ´ー`)y-~~

先日ネットニュースでもとりあげられていましたが、東京の割り漉き屋さんが火事にあわれましたが、その後再建に進んでいるようです。

日本で6社しかない革漉きの仕事を未来に繋ぐ 株式会社伊藤登商店 伊藤 勢一郎さん|ものづくり新聞

この記事の中で「日本で6軒しかない」と書かれている漉き屋さんですが、まぁ、嘘でもないがほんとでもないかな、というのが感想となります。あぁ、インタビュー答えている人は嘘言っている!というわけじゃないですよ。

今回のblogでは漉き屋、という仕事の話と、専門職種の最小存続可能個体数と、割り漉き屋の見学会の紹介となります。

 

続きを読む

【バックナンバーシリーズ】2012年7月10日:「マイペンアルファ」で描いてみよう!!

毎週日曜日はブログ、バックナンバーシリーズの日です。

過去ブログに膨大にあるアーカイブの中から有益な情報を再掲して、日の目を当てよう!
そして最近レザークラフトに興味を持った方にも見てもらいやすいようにしよう!

そんなわけで今日も10年ほど前に書いたブログの再掲となりますが、

最近マイペンアルファへのお問合せが続きました。

いい商品は10年経ってても色褪せないんだなー。

ハンダゴテで代用されている方もいますが、やっぱりマイペンアルファの方が使いやすいというお声も多いので、ぜひこれを機に知ってください!

それではご覧ください!2010年7月10日の記事

「マイペンアルファ」で描いてみよう!

 

続きを読む

【バックナンバーシリーズ】2012年4月11日:先日動画公開した小物職人の技の補足説明をしていきましょうかね

毎週日曜日はブログ、バックナンバーシリーズの日です。

割と軽い気持ちで(をいをい)始めたこのシリーズですが

店頭で

「いつも読んでますよ」

twitter担当から

「フォロワーさんから好評です」

とか言われて止めるにやめれなく(をいをい)なってしまっています 笑

まあでも、それだけPhoenixアーカイブには有益な情報が眠っていたということで、喜んでもらえるのであればまだまだ続けたいと思います!

さて今日も10年前の記事です。

まだ、私がPhoenixで働く前の記事で、こういう「裏側」が見れるのがPhoenixのブログの面白いところでした。

今ではSNSなどで「裏側」が表に出やすい時代になりましたが、それでもまだまだわたしたちが見られる表の世界はごくごく一部。

裏側を覗き見る背徳感(?)って楽しいですよね。

小物職人の車氏全面協力のブログですので、ぜひお楽しみください。

それではご覧ください!2012年4月11日の記事

先日動画公開した小物職人の技の補足説明をしていきましょうかね

 

続きを読む

トラブルの原因追求に労力の9割がかかることもある。サビの原因が接着剤なんて、想像出来ないよ┐(´д`)┌

東京都立皮革技術センター台東支所というところが定期的に発行している「かわとはきもの」という業界紙がPDFで毎号アップされています。これが過去のもあげていてくれるし、きちんと検索にも引っかかるようになっています。ほんとにもう毎号感謝の極みな雑誌です。

で、最新号に載っている「サビ」の事例がものすごく素晴らしい学びが得られるのでオススメです。今回のオチは

・トラブルの原因追求に労力の9割がかかることもある。
・革製品トラブルだからって革が原因とは限らない。

というものです。

続きを読む