クロム鞣し革の床処理やコバ仕上げについてのまとめ


お客さんからの質問メールが。

レザークラフト初心者で、タンニン鞣しは経験済みですが、この度クロム鞣し
の購入を考えております。
質問ですが、クロム鞣しの床処理、コバ仕上げに必要なオススメの床処理剤、
床処理道具、コバ仕上剤、コバ仕上道具を教えていただけないでしょうか?

ちょうどいいのでまとめておきましょう

タンニン鞣しとクロム鞣し

タンニン鞣し…紀元前からあった鞣し方。植物の渋成分を革に染み込ませる。結果的に硬め、コシが強く、表面にハリが出る。ここから派生でシボ(=シワ)をつけて柔らかく仕上げるなども可能。
デメリットとして水に弱く、光に弱い。
メリットとして水に弱い性質を活かして立体成型やカービングが出来る。
光に弱い性質を活かして長年使用すると「エイジング」や「飴色にやける」などの現象が起こり得る。

クロム鞣し…1880年代にドイツで開発された鞣し。三価クロムを投じて巨大なドラム型洗濯機でガランガランとかき混ぜる。
ふんわり柔らかく軽い仕上がりに出来上がる。世界の鞣しの内、8~9割はこの鞣し方。
メリットはタンニンと真逆。水にも傷にも強い
デメリットはカービングなどはできず、使い込んでも風合いが変わる、飴色になる、などの現象が生じえない

床処理

床処理は「革の床面(=裏側部分)をツルツルにしてあげよう!そうすることで革の床面からボロボロと革ボコリが出てこなくなるよ!」というものです。
革ボコリが出ても気にならないという人はやる必要もありません。
また、クロム革の場合は革自体が柔らかく、かつ、柔軟性があるので革ホコリが出づらいです。そのためクロム革では床処理をしない人が多数ですね。

現状当店で扱っている床処理は下記のとおりです。
「床の毛羽立ちを押さえる能力」としては
トコノール>濃い目に作ったCMC>トコフィニッシュ>通常通り作ったCMC
のように感じます。

トコノール 120g – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
トコノール 500g – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
トコフィニッシュ – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
CMC – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

紹介blog
SEIWAのトコノールが他社製品とどう違うのか紹介してみる | phoenix blog
『トコノールを30%OFFで販売する』という条件付きの挑戦 | phoenix blog

床処理道具

床処理の目的は「毛羽立ちを押さえてツルツルにしてあげよう!」です。
その際に使う工具は基本はガラス板を45度に保持してヘリ部分でこすってあげます。
このガラス板、単なる板のくせに1200円ほどします。
「単なる板なのに!」と思いますが、きちんとヘリ部分を丸めてくれているので価値があります。ご家庭のガラス板では意味がありませんので。

「ちょっとでもケチりたいんだ!」という方にはワイン瓶をオススメしています。
ガラスの球面ですのでこれでこすってもいいんですよ。
ただ、どうしても効率や力は入れづらいです。
ガラス板は他にも応用が聞く道具です。(漉く際の土台に使ったり、完全なる平面が出ていたり) 諦めていつかは買うことになりますよ。

「大量に床処理するんだ!」というのでしたらnijigamitool製のウッドブロックがオススメです。
こちらの品は構造的に腰を入れて作業が出来ますので与える力や効率が段違いです。
「しょっちゅう床処理するんだ!」「革1枚床処理する機会があるんだよ」というならば高くても買っておいたほうが良いです。
特にカービングをされる方は腱鞘炎にならない努力をしておかないと蓄積でダメージを積み重ねますよ

ガラス板 – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

nijigamitool製 床磨き用ウッドブロック – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
nijigamitool製 床磨き用ウッドブロック (大) – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

紹介blog

床処理をなめていると腱鞘炎になるよ、という話から商品アピールするblog | phoenix blog

コバ仕上げ材

ここらは下記blogを参考にしてください。

コバ処理の前に下地処理剤「目止め液」と「TXコート」を使うと出来上がりが全然違う | phoenix blog
柔らかい革のコバ処理ってどうやるの?: レザークラフト・フェニックス
コバ処理ってやり始めるときりがないけどね、という話 | phoenix blog
コバ仕上剤の取扱を変えます。さよなら、カスタム、よろしくサーマルコート | phoenix blog

硬めの革ならばメドメール、柔らかい革ならばTXコートを下地処理剤として買っておいてください。

メドメール(目止め液) – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
 +サンドナイロン – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP メドメール買ったら必須です。
TXコート – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

クロム革に使うコバ処理剤としては最初はサーマルコートオススメです。
お守りとしてカスタムクリーナーは買っておいたほうが良いです。
いつか、必ず役立ちます。

サーマルコート 100cc – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
カスタムクリーナー – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

・コバ仕上剤 – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

コバ仕上げ工具

タンニン革のコバ処理工具

タンニン革ならば正直磨くだけで十分です。
耐水性を少しでも付与したい・頑丈にしたい、というならばサーマルコートのクリアでも塗ることで表面保護になります。

サーマルコート 100cc – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

磨く工具ですが、これまた色々あります。
安く済ませたいならばコーンスリッカーも悪くないです。

木製へりみがき棒(コーンスリッカー) – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

ただ「整えたいならば点で接するコーンスリッカーよりも面で接するウッドスリッカーのほうがお勧め」ではあります。

nijigamitool ウッドスリッカー – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

紹介blog
nijigamitoolより新型ウッドスリッカーが新入荷です。|Phoenix blog

タンニン革は工具や薬剤よりも「使用する革がきちんとタンニン革なのか、部位はどこなのか」のほうが遥かに重要ですね。この工具薬剤があればどんなタンニン革もok!ってことはないですね

クロム革のコバ処理工具

タンニンのコバ処理よりもクロム革のほうが基本的に難しいです。
重要なのは下処理と、その後の下処理剤をきちんと使うこと。
そこらは前述しているblogを読んでもらうとして使う工具ですがこれまた色々あります。

コバフェルト – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP…使う前にライターで軽く炙って毛羽を取り除いてください。
らくぬ~り – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
ウールドゥーバー – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP…知識とスキルが必要です。3本ほど使い潰したらコツが分かるかと思います。

ローラーペン – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP…知識がいるので当初はオススメしません

コバ仕上げは最終的には自己満足の世界に

コバ講習でも話すのですが、最終的には自己満足の世界です。
突き詰めるとキリがない世界ですので程々にしておいたほうが良いですよ

過去の関連blog:


2 thoughts on “クロム鞣し革の床処理やコバ仕上げについてのまとめ

  1. Ichizawa

    横失であります。クロム鞣しは熱に強い・対候性に優れるなどの長所がありますが、どんなにコバを丁寧かつ長く磨いても汚く仕上がってしまうというのがありますね。海外のyoutuberが比較動画を挙げていたので記憶のある方もいらっしゃると思います。

    返信
    1. l-phoenix 投稿作成者

      コメントありがとうございます、ふぇにっくすです

      >どんなにコバを丁寧かつ長く磨いても汚く仕上がってしまうというのがありますね。

      やり方次第かな、とは思います。
      ただ、クロム革のコバ処理は長く磨くことにはあまり意味はないですね。
      コバは技術的な側面もさることながら「革の知識」「切断」「接着」「下地処理」「薬剤知識」があってからの「コバ仕上げの技術」かと思います。

      >海外のyoutuberが比較動画を挙げていた

      これは知りませんでした。また探してみます。コメントありがとうございます、

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*