浅草エーラウンドでする「お金の話をしよう!ハンドメイド作家や職人さんのお金の話」in 浅草 4月23日(日) 13:30-16:00


4/22.23は浅草にてエーラウンドというイベントが行われます。
2017年春 浅草エーラウンド(A-round)

革とモノづくりの祭典|浅草エーラウンド(A-round)

ワークショップ一覧(浅草エーラウンド2017春) – 革とモノづくりの祭典|浅草エーラウンド(A-round)

フェニックスも出店しつつ、脇でセミナーなりWSやっていますのでよろしくお願いしますわ

c6af402082a0bd3dcc2058e8f0e89f27_original

お金の話をしよう!ハンドメイド作家や職人さんのお金の話というテーマでセミナーするんやけど、

話そうと思えば4時間くらいは喋れちゃうんだわ。
で、手作り作家で食べている人から見てどういう話に興味あるか教えてほしいんよ?

と、知り合いに相談してみました。

 

手作り作家、ブランド、メーカー、請負職人、お店。どれに向いているのか

「んと、そうですねぇ。5年手作り作家的に食べていますけどレジュメ見る限りでは、、φ(..) ここらはどういう意味ですか?」

手作り作家、ブランド、メーカー、請負職人、お店、の所?
オチから言うならば「自分がどの道に行きたいかを最初に決めましょう」という話だね。

自分が何に向いているのか。作りがしたいのか、儲けたいのか、エンドユーザーに直接販売したいのか、プロしか相手したくないのか。
ブランドとか、職人、とか耳あたりのいい言葉じゃなくて、それぞれのメリットデメリット、投資とリターンの話をするから選んでね、という話。

「自分がどれに適正あるか判断する、ですか」

そだね。簡単に見分ける方法があるよ。
ガイアの夜明け、情熱大陸、和風総本家。自分が将来TVに出ているとしたらどれに出ていますか、というのが一番わかり易い判断方法だね。

詳しくはまたセミナー聞いてくれ、と。

「初期に迷うのは値段の付け方ですよねぇ」

あぁ、そらそうか。
ん~、、、「下代は上代の3割におさえましょう」とかあるけど、正直その考え方はズレていると思う。
チャンチャラオカシイネ!と思っているわ。( ´ー`)フゥー...

メーカーさんなりはその考え方でいいけど、手作り作家やブランドの場合はそれにあらずでしょ。
結局将来どの道に進みたいかを決めないと、ここらの値段の決め方は決められない。

「これを作って、さぁ値段を決めよう」じゃなくて、「これだけ儲けたいから、さぁ、品を作り、原価を決めよう」という考え方もあるんよ。
私は手作り作家としてやるならそのほうが良いと思う。

「高くなってしまい売れなくなるんじゃ?」

高くなって売れなくなるならその程度のものなんだよ。
なんのためにあなたが作って売るのか、という話だよね。
なるべく安くしなくちゃ売れない!とか思っていたらアジア圏の商売人に絶対かなわない。

職人さんの値段の決め方って?

「職人さんって値段安いじゃないですか?あれってなんでですか?」

リスクが少ないからだよ。
基本的に請負職人ってリスク低い。まぁどんな職種でもリスク負わないとリターンも少ないよね。(まぁ、人生のリスクとか、インフルエンザ一発で収入停まるとかあるけど。。。)
だから「1時間の自分時給きめて、1時間の生産量を決めたらそれで頭割り」でいい。

例えば1時間に10個作れて時給2000円ならば1個200円だよね。
手が早くなればもっと儲けられるし、人を雇えば早く出来る。
機械を買えば早くなる。

「計算式とかあるんですか?」

正直計算式をきっちり作っている人は稀。メーカーに言われたままの値段を請け負う人も多い。
私はある程度細かい計算式作っているな。

「それ見たいです!」

ぼやかすところはぼやかして見せていいよ。
基本的にそれにリスク賃とか載せているがまぁ、お金の話セミナーだからな。

手作り作家が最初に決めたほうが良いこと

大前提は「将来卸をするか、一生手売りを続けるか」を当初に決めないと将来はきつい
自分が作って、自分がイベントで売る、というのは必ず限界が来る。
それを恐れるならば場合はイベントに行かなくても売れるシステムを構築するべき。
それが卸なのか、ネットで個人販売なのか、お店やるのか、など方向性を決めましょう、という話だよね。

「じゃぁ手作り作家が今の売上伸ばそうと思ったら」

そこらはパレートの法則やアンカリング、人間の楽観主義の落とし穴とか、3:4:6の値段わけとか、人の物差しを動かす方法とかがあるなぁ。
細かく話すと細かくなるので大雑把に説明しつつ参考図書の解説かな。

手っ取り早く2倍に売上増やすには、というような方法もあるよ。

「それいいじゃないですか!」

多分聞いたら「詐欺だ!」と言いたくなるような方法で当たり前のやり方なんだよ。
ただその当たり前が出来ない。そのヒントなり未来予測は提示するよ。

レッドオーシャンと化した手作りマーケット

某サイトのおかげで血まみれの赤い海=レッドオーシャン化が2年は早く進んだように思えるなぁ。
だからイベントに出る=売るための場所、という認識がもう誤りなんだよ。
イベントに出るならなぜ出るのか、どういう戦略のためにどういう戦術を練るのか、将来選んだ道に対してどのような投資や準備が必要なのか、という話かな。

合間合間に
・オーダーを取る戦術とそれを採用する戦略
・「安く売る」という麻薬
・材料を卸売で買う罠。回転率
・設備や技術は人を幸せにするのか?
・お客からお金を取る意味

などの雑談を挟めるだけ挟もう。

4月23日(日) 13:30-16:00

というようなセミナーをしますのでよろしくお願いしますわ

お金の話をしよう!ハンドメイド作家・職人と値段 2017年4月23日(東京都) – こくちーずプロ(告知’sプロ)

4/22には受講料1500円でフェニックスのネットショップポイント1000pをお渡しする革のセミナーも行います。

革に興味ある人が聞いておくと得をするセミナー 2017年4月22日(東京都) – こくちーずプロ(告知’sプロ)

他の出店者さんによるワークショップも行われます。
私も2点ばかり行いますわ。

ワークショップ一覧(浅草エーラウンド2017春) – 革とモノづくりの祭典|浅草エーラウンド(A-round)

フェニックスも出店しつつ、脇でセミナーなりWSやっていますのでよろしくお願いしますわ

今後の革日和予定

今後の予定ですが

5/26.27(金・土) 東京
7/15.16.17(日・祝日月曜) 博多
9/16.17(土日) 札幌

となります。

過去の関連blog:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*