ホックを買うときはハンシャを買っておいたほうがいい、という話


最近の質問から

「ハンドプレス機用の打駒のバネホック用駒について質問なのですがハンシャを 使う場合もバネホック用の駒のセットで取り付けできますか? 別のパーツが必要になりますか?」

160403hansya002

 

ということですのでハンシャパーツの解説や質問への回答をしつつ読み終わると「ハンドプレスと駒を買おうかな(;´д`)」と思わせる露骨なダイレクトマーケティングblogを書いてみましょう

まずNO1,NO5などのバネホックの解説から

普段よく使われるホックとしてNO1、NO5ホックと呼ばれるものがあります。
鞄や小物、ブレスレットなどにも幅広く使われます。

160403hansya010

No.1:頭径約9mm No.1バネホック 10個セット – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
No.2:頭径約11mm No.2バネホック 10個セット – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
No.5:頭径約12mm No.5バネホック 10個セット – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

サイフなどの小物にはNO1が。鞄のポケットなどにはNO5がよく使われます。
その中間がNO2になりますね。

 バネホックの特徴

メリット…テコの力が働いているので弱い力でも簡単に取り外し可能
デメリット…
・軽い力で留まっているのでベルトやサドルウォレットなどに使うとちょっと物足りない
(強い力が欲しいときはジャンパードットホックをオススメします)

16073109

 使う工具は?

NO1にはNO1の打ち棒が。NO5にはNO5の打ち棒がそれぞれ必要となります。
(NO2だけはNO1打ち棒で兼用出来ます)

バネホック打ち棒 – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
オールマイティープレート  – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
10669693 10669693_o2

ハンドプレスを買ってもらうための露骨なステマ

「NO5ホックって打つの難しくないですか?」

うん、めちゃ難しいですよ。
バネホックもジャンパードットホックも

・打ち棒の持ち方
・打ち方>1500円程度の投資で効率が3倍良くなるのが実感出来る太鼓木槌 | phoenix blog 

・土台>動画で見よう!音と振動対策:ケヤキの塊を足の上に | phoenix blog 

これらすべてに気を使わないと難しい。
カシメやハトメに比べると雲泥の差ですね。ぶっちゃけ私も5回に1回は満足出来ない状態になるよ( ´∀`)bグッ!

参考blog:
バネホックについてまじめに解説してみよう。どの工具を使うか、どう打つか: レザークラフト・フェニックス
《金具》ホック紹介 奥が深いぜ!通常使うホックボタン: レザークラフト・フェニックス
ジャンパードットホックという金具の設計思想の美しさ: レザークラフト・フェニックス

 

だから私は自分の仕事の時、1個だけしかつけない場合でもいちいちハンドプレスで打ちますよ( ゚Д゚)y─┛~~

ハンドプレスはすごく偉大

以前「もっと早く買っておけばよかった!と後悔した工具ベスト3はなに?」と聞いた所トップに入ったのが「ハンドプレス」でした。
テコの力を利用するハンドプレスは「垂直に」「強い力を」与えるための工具です。

垂直に強い力を与えるため失敗率が格段に減ります。

ホックはもちろんカシメなども多少の足の長さの違いをモノともせずに打ち込んでくれます。
(参考blog:カシメの足の長さはなぜ違うのか?という実例 | phoenix blog 

私は失敗したくないのでホックを1つだけ打つ時でもハンドプレスを使います。

ハンドプレス – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
47476349
バネホック用打駒 – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
47481753

参考blog:
ハンドプレスは偉大な道具だ、という話 フィオッキホック編: レザークラフト・フェニックス 

ハンドプレスのコマってどれもこれも同じ経なの?: レザークラフト・フェニックス

で、ハンシャってなに?

バネホックの場合4つのパーツから構成されています。

160403hansya001

上2つでバネの頭部分、下2つでバネの下部分を構成します。

ただ、サイフなどの場合に頭のぽっこり部分を出したくない、という時に使うのが隠しホック=ハンシャ、というパーツです。

下記写真、左がバネホックの頭、右がハンシャ、です。
平べったい形状をしていますね。構造としては頭パーツと同じです。

160403hansya007

これを使うことでサイフの中の小銭入れの蓋のように「頭パーツをデカデカと目立たせたくない」という時に使うとキレイに仕上がります。
欠点としては必ず蓋を2層構造にしないとハンシャパーツが露出してかっこ悪い、ということがあげられますね。

下記お客様作品がハンシャを利用されていますね。

お客様作品紹介:エルバマットを使ったウォレット | phoenix blog

160708001

打ち棒でバネホックハンシャを打つときは

NO1にはNO1の打ち棒が。NO5にはNO5の打ち棒でハンシャを打つことが可能です。
(NO2だけはNO1打ち棒で兼用出来ます)

バネホック打ち棒 – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
オールマイティープレート  – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
10669693 10669693_o2

バネホック駒でバネホックを打つときは

下記のような打ち駒とパーツで打ちます。

頭パーツ
160403hansya003

足パーツ
160403hansya004

バネホック駒でハンシャを打つときは

下記のような構成になります。
写真上部2つが足パーツ、下部がハンシャとバネの頭パーツになります。

160403hansya006

駒とパーツの組み合わせとしては下記になります。

足パーツ
160403hansya004

ハンシャ+バネ
P1080901

これでハンシャが使えるようになります。

要はハンシャを打つには通常のバネホックがあればokですよ、ということです。

フェニックスではハンシャパーツだけでも10個売りしています

フェニックスは細々とホックのパーツバラ売りも行っています。
ホックばら売り – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

ハンシャだけ10個欲しい、という時は下記から
バネホック用ハンシャ(カクシ) ばら売り10個セット – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
49317154

「NO1ホック4パーツ購入して頭だけハンシャが欲しい!」という時は下記から
No.1 カクシバネホック 10個セット – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP
No.5 カクシバネホック 10個セット – レザークラフトフェニックス ONLINE SHOP

ハンシャパーツはお守りとして10個ほど持っていたほうが良いです。
私は深夜に「あれ、ハンシャないなぁ、、どっかに落ちているんちゃうかな」とゴソゴソゴソゴソ延々と探したこともあります(;´д`)トホホ…

 

過去の関連blog:


One thought on “ホックを買うときはハンシャを買っておいたほうがいい、という話

  1. ピンバック: カードケース(完成) | たまつーしん/Tama Notes

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*